2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

:聖ブランダン航海譚

藤代幸一訳著『聖ブランダン航海譚―中世のベストセラーを読む』(法政大学出版局 1999年) 池上俊一が『狼男伝説』の「彼岸への旅」でケルトのイムラヴァ文学として取り上げていたのを見て、手元にあったのを思い出して引っ張り出して読んでみました。ここし…

:池上俊一『狼男伝説』

池上俊一『狼男伝説』(朝日選書 1992年) エルクマン・シャトリアンの狼憑き小説を読んだ流れと、併せて中世への興味から読んでみました。「狼男伝説」というタイトルはあまりよくありません。というのは、狼男について書かれている部分はこの本の五分の一…

:ネットで見つけた格安本

大手ネット書籍のAは古本も扱っていますが、この部門で新本に近い状態のものが、なぜかきわめて安く出ていることがあります。ここしばらく著者名などで検索をかけていたら、下記の三冊を購入できました。いずれも超美本で定価も高い割には安い。今回は特別…

:海野弘『装飾空間論』

海野弘『装飾空間論―かたちの始源への旅』(美術出版社 1973年) 『「装飾」の美術文明史』に続いて、世界の文様に関する本。私の持っている本は、どこかの古本屋で大昔買ったものですが、面白いことに裏見返しに、「訂正原本」と書かれていて、どうやら第二…

:Erckmann-Chatrian『L’œil invisible―Contes fantastique TomeⅡ』(エルクマン=シャトリアン『見えない眼―幻想物語集Ⅱ』)

Erckmann-Chatrian『L’œil invisible―Contes fantastique TomeⅡ』(L’ARBRE VENGEUR 2008年) エルクマン=シャトリアンの名前はずっと昔から聞いていましたが、作品はあまり訳されていないようです。調べてみると、この本のなかの「見えない眼」「人殺しの…

:オークションを中心に

オークションを続けていると不思議なことも起こるものです。以前、オークションで競り負けたとき、入札した人が返事が遅かったために、二着の私に回って来たことを書きましたが、今度は、私の競り負けた本がもう一冊出てきたと出品者から連絡があり(本当かし…

:鶴岡真弓『「装飾」の美術文明史』

鶴岡真弓『「装飾」の美術文明史―ヨーロッパ・ケルト・イスラームから日本へ』(NHK出版 2004年) 渦巻文様や組紐文様、グロテスク文様、アラベスクなど文様の世界史を展望した書。「装飾」と「美術」の関係や、ゴシックやロココ、ラファエル前派、アール…