2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

:シャルル・ノディエ2冊

///篠田知和基訳『シャルル・ノディエ選集1 パン屑の妖精』(牧神社 1975年) 篠田知和基訳『シャルル・ノディエ選集3 神秘作品集』(牧神社 1976年) 引き続きノディエを読んでいます。長編1作と短篇7作。『神秘作品集』のなかの「ジャン=フランソワの青…

:オークションでほそぼそと購入

今回はオークションが中心、古書店での購入は下記の1冊のみ。いつもの会社OB麻雀会のついで、堺筋本町T書店の税別880円均一にて。 ミシェル・ラミ高尾謙史訳『ジュール・ヴェルヌの暗号―レンヌ=ル=シャトーの謎と秘密結社』(工作舎、97年12月、950円)→南…

:MARCEL BRION『l’enchanteur』(マルセル・ブリヨン『魔術師』)

表紙扉 インタヴュー挿絵 MARCEL BRION『l’enchanteur』(CLUB DE LA FEMME 1966年) 『Algues(海藻)』に続いてブリヨンを読みました。少々おとぎ話的なところはありますが、ブリヨンの小説のなかでは最上の部類でしょう。『Algues』に較べると文章はやさ…

:パガニーニまとめ聴き

最近、大阪や京都への行き帰りの電車の中で、パガニーニをよく聴いています。とくに酔っ払って聞くと、音がずんずんと心の中に染み入って何とも言えません。 前にも書いたかもしれませんが、学生の頃パガニーニは技巧的で内容が薄いと敬遠して、後期ロマン派…

:ノディエの短篇集2冊

///篠田知和基編訳『ノディエ幻想短篇集』(岩波文庫 1991年) シャルル・ノディエ篠田知和基訳『炉辺夜話集』(牧神社 1978年) ゴーチェやネルヴァルは学生時分からよく読んだほうですが、恥ずかしながらノディエはアンソロジーに入っていた「スマラ」「ト…

:ジャン=ピエール・リシャール『現代詩11の研究』

ジャン=ピエール・リシャール粟津則雄ほか訳『現代詩11の研究』(思潮社 1971年) 昨年の購入本。ボンヌフォア、デュ・ブーシェ、ジャコッテが取りあげられていたのと、多田智満子が一篇訳していたので買いました。ほかにルヴェルディ、ペルス、シャール、…

:齢とともに古本買いも変化

いよいよ前期高齢者の仲間入りをする齢になり、前から分かっていたことですが、これ以上買っても読めるわけがなく、本を置く場所も手狭になってきて妻の眼差しもますます冷やかになり、まわりを見渡すと古本仲間たちも以前のような爆買いをしなくなり・・・…

:私市保彦『フランスの子どもの本』

私市保彦『フランスの子どもの本―「眠りの森の美女」から「星の王子さま」へ』(白水社 2001年) フランスの子どもの本を概観した本です。民話だけでなく絵本や漫画も含めた児童文学の歴史をたどっています。まえがきに「本書は、フランスの子どもの本の歴史…